My hero,my mystery

特撮ヒーローとミステリのブログです

映画『屍人荘の殺人』公開記念 ミステリ歴を語る

 こんにちは、狂志郎です。今回は初ジャンル、ミステリについて語ります。

 ワシの語りはほぼマンガ・アニメBL二次創作の話ですが、腐った女子になる前からの趣味が読書、それも本格ミステリが大好きなんです。昭和の子供にとってミステリとの出会いは小学校の図書室にあるルパン(三世ではなくルブランの方)やホームズのジュナイブル。読みまくりましたね、たぶん全巻制覇したと思う。今は児童向けのミステリも色々出版されているし、コナンのような作品もあるし、選択肢が多彩で羨ましいですね。

 その後、大きなミステリの波に襲われました。言わずと知れた、横溝正史ブームです。ハマりましたよ~、角川書店の思うツボ。なけなしの小遣いで文庫本を買い、ドラマシリーズは欠かさずチェック。現在のドラマでは考えられない過激なエロシーンもあって、たまたま親と一緒に観ていたりすると居心地が悪いのなんの。ビデオ録画なんてない時代ですからね~、あの頃の子供たちはそういう場面の苦労があったな。

 現在でも金田一耕助はドラマにおける重要なコンテンツですが、ワシにとっての№1金田一はやはり、古谷一行氏ですね。ドラマそのものも古谷氏が主演した初期のシリーズがベストだと思います。数年前にDVDコレクションが発売されたので思わず買ってしまいました。横溝シリーズについてはまた、別の機会にじっくりと語ろうかな。

 横溝ブームが沈静化してからは世界の本格ミステリベスト10といった企画で取り上げられている作品を読み漁りました。エラリー・クイーンの『Yの悲劇』やアガサ・クリスティの『アクロイド殺人事件』、ヴァン・ダインの『僧正殺人事件』など、名作ばかりです。

 その頃「日本のスゴいミステリ作家」といった企画か何かで紹介されていた作家が綾辻行人氏でした。「読みたいミステリがなかったから自分で書いた」と語る氏は新本格派ブームの先駆者で、代表作の『館シリーズ』はすべて読破しました。

 そんな彼に続く若手作家の作品を読む中でも、ワシのツボにハマッたのが有栖川有栖氏です。代表作である『火村英生シリーズ』は腐女子人気も高い作品ですが……二次創作はしていませんよ(笑)。斎藤工氏が演じる主人公・火村英生とそのバディである、窪田正孝氏演じる作家・有栖川有栖の連続ドラマはこれまたDVDを購入しています。このドラマで斎藤氏のファンに……と言いたいところですが、年末恒例の『ガキの使いやあらへんで』で斎藤氏がサンシャイン池崎氏を完コピしたアレを目撃しまして。イケメン俳優のカテゴリに捉われないチャレンジに感銘。どちらかというと、その影響でファンになったかも。

 現在進行形では綾辻氏や有栖川氏の新作を楽しみにしているといったところでしょうか。近年話題になった『屍人荘の殺人』もチェック済なんですが、映画になると聞き、その公開が本日ということで、機会があれば観に行こうと考えております。作品のあの部分をどういうふうに映像化したのか、ネタバレにならない程度にレポートしてみようかな。

 ミステリドラマとしては『相棒シリーズ』をシーズン6からリアタイで観るようになりました。それ以前に放映されたものも、頻繁に再放送があるお陰でほぼ網羅しました。今期はまた、ディーンフジオカ氏が演じる『シャーロック』もあるしなぁ。視聴するものが沢山あってありがたい限りですが、文明の利器の掌握に追われ、録画しても視る機会がなかなかない……

 

f:id:xifuren2019:20210411232947j:plain

相棒映画のチラシ

 はっ! 13日中に仕上げるつもりが14日になってしまった。映画は今日公開、じゃなくて、昨日の公開ですね。ま、そんな細かいことはどうでもいいけど。

 次にミステリを取り上げる時には今回触れた各作品についての詳細を順に語っていく予定です。それでは、お付き合いいただきありがとうございました。